そうだ、ワーホリに行こう。海外に住むことを決めた時の話。
【記事の対象】 ☞ 海外移住に興味がある人 ☞ワーホリに行こうか悩んでいる人
僕はこれまで18年ぐらい旅やアウトドアに時間を費やしてきた。
初めて日本の外に出たのは18歳で、行き先はモンゴルと悩んだ末、英語圏であり人も穏やかそうなニュージーランドに決めた。それまで野球(か人前での漫才)しかやって来なかった僕は、あるきっかけで強烈に外の世界に興味を持ち始めていた。世の中の事はもちろん、身の回りの事でさえあまり分かっていなかった。なのでより安心できそうな場所から旅を始めようと思ったのだ。
初めてのパスポートを手に、異なる言語、羊の群れに往生するバス、北斗の拳でしかしらなかった南斗十字星、’’フレンドリー’’なニュージーランド人、見た目がどことなく自分たち似ているマオリの人たち…の中を駆け抜けた旅だった。とても新鮮な日々の中にちょっとほろ苦い思い出もある。(そして甘酸っぱい)そしてなによりもこの旅は、アウトドアにハマるきっかけを作ってくれた。
その話の詳細は別の機会にするとして、今回は僕が海外に住んでみようと決めた時のことについて書いてみようと思う。今まで誰にもちゃんと明かしてこなかったのでなんか恥ずかしいけど。ところで「心が動く瞬間」のことについて、何かいい表現がないかと探していたら、こういう表現を見つけた。
僕たちは心の中にいくつかのたまごを抱えています。普段はその存在にすら気づかないたまごですが何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出してきます。それは心の住人です。ロックンロールに出会ったとき僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクロフォンを握らせました
by甲本ヒロト
インターネットの記事で見つけたので真偽のほどはわからないが、彼の難しいことばを決して使わない表現方法は、なんか本当っぽい。そして、僕にとってすごくわかりやすい。というわけで今回の僕のストーリーを通じて、何か新しい自分のたまごに気づいてもらえたら嬉しいです。
では、時は飛んで2014年のカリフォルニアへ。
Yosemite
2014年の春、僕はカリフォルニアのヨセミテとビショップにクライミングトリップにでかけた。クライミングトリップといっても、この時はボルダリングがメインで、日本からの友人ブライアンとのロードトリップだ。彼はアメリカ人だけど日本に住んでいる。たぶん当時働いていたパタゴニアの渋谷ストアに彼が遊びに来た時に出会い、交流が始まったと思う。
ヨセミテから始まったこの旅は、荷物はなるべく少なめにして移動自体も楽しもうというのが旅がテーマだった。クライミングの結果にはあまりこだわらず、仲良くなったサーチ&レスキュー(国立公園の救助隊)の人から自転車を借りて公園内を走ったり、突き抜けるような青空や、乾いた空気を存分に吸収した針葉樹の香りに五感を解き放つ日々。
夜はもちろん焚き火を囲み、キャンプ場で出会った人のギターのつまびきに耳をかたむける。キャンプ場の端っこに常設されているテントのようなサーチ&レスキューのコテージを横目に、この仕事の生活ってどんなだろう。もし自分がここで働くのなら何が必要なんだろう…なんて想像していたのを今もよく覚えている。そんな感性に突き動かされるがままの2回目のヨセミテ一。
Bishop
そして次はヨセミテからタイオガロードを走り、シエラネバタ山脈の東側ビショップについた。ここはハイボールクライミング=「ハイ(高い)」「ボルダー(岩)」と呼ばれるタイプのクライミングの聖地で、名前の通りでかい岩がゴロゴロしている。「いや、岩というかビルじゃないか」と言うぐらいのもある。
しかも見渡す限り一面にだ。実は僕はハイボールが好きだ。怖いけど身軽な状態でグイグイ登れる感覚が好きなんだと思う。目の前に広がる登りごたえのありそうなボルダーの海に、僕はわくわくが止まらなかった。(ビルのやつは見ただけ。)
今までで一番好きなクライミングエリアかもしれない。